ホシャ・タイロ
2017年3月卒業
出身国 ブラジル
日系企業
「宝物」という想い出
サッカーの国と言われているブラジルから来て、一年半ナガヌマで勉強しました。15年ぐらい前、中学校のある先生の影響で日本の文化に初めて接しました。それは折り紙の授業です。そのときのことは、恰も昨日行われたかのように自分の記憶に残っています。授業は「鶴」の折り方でした。結構難しかったですけど、努力した結果、出来上がったデリケートでありつつ、シンプルな形の折り紙を見た瞬間、すごく感動しました。その後、武道と出会い、空手道、合気道も経験しました。
続きを読む数年後、大学を卒業すると日本に行く機会がありました。やっと深く日本の文化を知る機会をもらいました。日本に行く前に、少し日本語を勉強していましたので長沼スクールに入った時、D1クラスから始めました。ショックでしたのは、言うまでもないのですが、長沼スクールの宿題の量と、少なからずいる漢字圏の学生と一緒に勉強することでした。
長沼スクールでは日本語の文法を勉強するだけではありません。様々な日本の文化を紹介してくれる選択授業や、クラスメートとの話し合い、さらに目上の人と話す時、日本人に対して相応しい日本語の使い方まで勉強する機会もあります。それに加えて、毎学期末の楽しい見学もあります。今思うと懐かしいな~と思います。一言で言いますと、日本で暮らすため日本社会的にどのような点が大切なのか、あるテーマについて日本人はどういう風に考えているのかを紹介してくれたのは長沼スクールでの日々でした。日本人の前で自分の思っていることが述べられるようになったのはナガヌマスクールでの勉強のおかげです。言葉で伝えられないぐらいありがたいことだと思います。
必要以上に宿題や作文を書かされていると思っている学生がいるかも知れませんが、将来きっとその厳しさをありがたく思う時がきます。現在、僕はある日本の会社の支局に勤めさせて頂いています。それが出来るというのはひとえに長沼スクールの先生方の厳しさのおかげです。言い換えますとそれは愛情だと思います。長沼スクールで過ごした時間は決して忘れられません。長沼で学ばせて頂いた日本語をこれからもっと生かしていきたいと思っています。頑張ります。
ありがとうございました。